テントウムシ / 夢わさび田のパパゲーノの  マイ オーディオ プラン にリンク
  
ここが BASIC AUDIO!
ヴィンテージ オーディオ 体験
         釣れるかな? 
なにが、釣れるかな?

鹿嶺高原から見た仙丈ヶ岳

南アルプス 仙丈ヶ岳 3033m



日々、自分のためのコンサート!を企画して

わがままな王様になった気持ちで
世界の名曲を聴こう!



ヴィンテージ オーディオ 体験 
 
 

あなたは!現代の王様!


世の中が豊かになって、何でもお金さえ出せば買えるような
そんな風潮の漂う時代と思っている方も多いでしょうが
はたして、そうでしょうか?
私には、そうとばかりは思えない。

ものを作っては売ることの効率、利益ばかりを考えたとしか
思えないような商品のみが、のさばっているように
見えるのです!

食品にしても手を伸ばして届く所の範囲で買えるものは
インスタントラーメンや冷凍食品ばかりで・・・
とれたての旬のものを口にしようとすれば
それなりの努力をしなければなりません。

私は、音楽が好きで多くのレコードを探してきました。
その結果、わかったことは、名曲の名演奏を聴くこと自体が
案外、大変だということです。

日本では、有名曲しかレコードにならないし
本でも同じですが、すぐ廃盤にしてしまうので
タイミング良く入手するために、情報を掴んでいないと
いけません。

日本で発売されていないものは
英、米、仏、露あたりから取り寄せねばなりません。

どんなに知識があろうと
現実にそのレコードを手に入れ針をおろさないと
求める音楽は聴けないという事実です。

いろいろ聴いているうちに
こだわって聴いてみると、自分が日本人のくせに
残念なことではありますが、やはり!
欧米のレコードたちに入っているものは
日本のものと、相当、違います。
ひと言で言うと、香りがちがうのですね。

しかし、貴重盤を、入手するのは至難!
中には、いくら、お金を積んでも、
手に入らないものもあります。

そんなレコードたちがあっても、それだけでは
その本質を聴くことはできず・・・
そのレコードたちに入っている真価を発揮させる
オーディオ・システムの存在が
とっても、重要だと、わかってきました。

結局、たどり着いたのは!
今の大量生産で作られるものではなく
作り手に情熱のあった時代のものでした。

気がついてみたら、レコードもオーディオも、
そんな時代のものです。

今!ここで、そんなレコードとオーディオ・システムとで
名曲の名演奏を、初めて聴くことができるのです。

音楽ってのは、昔は王様がお抱えの楽士を
何人もやとって、彼らの食事の世話をしながら
しかも、ここが、重要なのですが!
彼らの演奏できる曲のみを聴くことができるだけでした。

今は!レコードにさえなってさえいれば
世界中の名演!
中には、もうこの世の人でない演奏家の
全盛期の演奏ですら
その時の自分の気分に合わせて
* 好きなときに好きなように *
聴くことができます。

食事だっておなじです。
あっ、うなぎが食べたい!
今日は、中華がいいなあ!
明日は、寿司かな? って具合に

音楽も、
クラシック、JAZZ、POPS、時には邦楽、演歌など、
クラシックの中だって
モーツァルト、ヘンデル、バッハ、フォーレなどと
贅沢に、味わうことができるのです。

かっての王様以上の音楽生活です。


  


それではいよいよ!
ヴィンテージ オーディオ 体験

かって、レコードを聴かれていた方でも、今!ココで、再現される
レコード音楽を聴かれたら、その想像を越えた世界に
きっと、感動されることでしょう!


  



ルイ・アームストロングに出逢いたい!!
体感 BASIC AUDIO


それでは、サッチモ ルイ・アームストロングの
オチチョニア 
黒い瞳 を、聴いてみましょう。

アルバムタイトルは I LOVE JAZZ!
LOUIS ARMSTRONG AND THE ALL-STARS
アメリカ・デッカの DL 4227のモノラル盤です。
PROMOTION COPY  NOT FOR SALE のもの。


私の持っている盤のジャケット裏には、
KBCA - JAI RICH  DO NOT REMOVE って
赤マジックで、書かれています。

この盤を EMT927 のターンテーブルに乗せ
McINTOSH の真空管アンプで
JENSEN G−610 のスピーカーで聴くのです。

サッチモが、カリフォルニアだとか、例のだみ声で歌ったあと、
素晴らしいJAZZ演奏がくりひろげられる盤です。

もう、この世の人でないサッチモの演奏を
一番身近に感じられる唯一の方法です。


エドモンド・ホールに出逢いたい!!

クラリネットのエドモンド・ホールを聴きたい!

スゥイング・セッション エドモンド・ホール

スゥイングセッション コモドア盤
ホールのクラリネットが、響く。






モーツァルトの最後のピアノ協奏曲第27番を
クララ・ハスキルの名演で!! 


ドイツ・グラモフォンの LPM 18383 が原盤!
その厚いレコードを、EMTターンテーブルに乗せる。
JENSEN か、TANNOY のスピーカーを選ぶ。

そうしたら、魂の半分、天国に行ったモーツァルトに出逢う。



パパゲーノのアリアを聴きたい!

モーツァルトの魔笛から
ババゲーノのおいらは鳥刺し
パパゲーノとパパゲーナのアリアを聴きたい
フリッチャイ盤で、ディスカウの歌うそれは
LPM をターンブルに乗せよ
う。





ラニ・ホールの生々しいヴォーカルは

おいらが良くかけていてみんながびっくりする
BASIC AUDIO の試聴盤は
A&M原盤です。


園まりのレコードは?

日本の盤でも以前は
素晴らしい録音のものがあったという例に
園まりさんの 逢いたくて逢いたくて
夢は夜ひらく があります。

西田佐知子さんの 赤坂の夜はふけて も、いいです。






このように苦労してレコードを探し出せば
世界中の名演に出逢えます!


音楽の旅ページにリンク付







BASIC AUDIO 体験



BASIC AUDIO だからこそ!


ただ、装置を揃えただけでは、
BASIC AUDIOの、音楽再生はできません。

仮に、同じスピーカー、アンプを並べた所で
まったく、無意味なのです。

同じスピーカーを、ご使用の方が見えられたとき
その歴然とした差に、驚愕されています。

実は
そこが、オーディオの奥の深いところなのですが
いろいろなノウハウ、音決めの極意
そして、良いオリジナル・レコードで、
エージングされたシステムとして
その総合結果で、ここで、鳴っています。

デリケート、かつダイナミックなシステムゆえに
その差は、大きく拡大します。

単なる、オーディオ店、レコード店に終わらない!
という特徴が
ここにあるのです。

まれに、マナーの悪い人の中には、
ここで、システムを調べ、さんざん試聴した上で
他店で購入するなんて、
単なる情報ただ取りの、
ふとどきものがいたときもありましたが
ほとんど、ムダになっているようです。

まあ、それもこれも縁!
世の中はなるようになっていて
BASIC AUDIOのレヴェルのわかる人々は、
完璧なリピーターとなってくれています。

私が望む望まないにかかわらず
縁なき者たちは、おのずと、消えていきます。
特に、音楽の話のできない者は、私以上に
本人が、苦痛のようです。

芸術は、非情で、どんなに、パフォーマンスで聴こうとしても
わからない人には、けっして、微笑まないのですから
こればっかしは、私も、どうしようもありません。

逢って出逢う人、逢って終わる人!!
そこから始まるのに??
かけがえのない一枚のレコードを手にした瞬間!
無音のスピーカーがあなたに語りかけようとする瞬間!
その瞬間を、キャッチできますか?

BASIC AUDIOページにリンク付






どこがどう違うんだい? BASIC AUDIO


初めて聴いた人の反応


そこに演奏家・歌手がいて、見えるようだ!

静かでダイナミック! 

CDのようにうるさくない!

えっ、レコードにこんな音入っていたんだ!

各楽器のパート譜が、書けるようだ!

3時間のオペラが、軽々聴けてしまう自然さ!

血のめぐりが良くなりそうな音!

パチパチ音が、気にならない!

装置のことを気にせず、音楽にひきこまれる!

なーるほど!





さらに、詳細には? BASIC AUDIO


針音

最近の装置では、トランジェントが悪いために
針音がとっても気になりますが初めて聴いた人でも
意外なほど静かだと感じます。

また、針音が音楽の鳴っている場所と違う所で
鳴りますから気になりません。

オーケストラ

きっちり録音されているレコードを再生すると
楽器の一音一音が、明確に再現され
ピンポイントに定位します。

これは、晴れわたった星空を肉眼で眺めるときのように
一つ一つの★星が、手にとって見えるごとく。

へんな付帯音/エコーがくっつきませんから
うるさくならない。

ヴォーカル

女性ヴォーカルは、年齢、その日の調子
化粧の濃さまでわかる。
息づかいがなまめかしい!

ヴァイオリン

名器の気配を感じます。
ヴィブラートがわかり、松脂が飛びます。
木のヴァイオリン、けっして、金属臭くならない。

ピアノ

グランド・ピアノの重さがわかります。
けっして、オルゴールのような
軽はずみな音にはなりません。
ベーゼンドルファー等のピアノの種類がわかります。

フルート

マルセル・モイーズの能管のような
フルートの音を再現します。

ウッド・ベース

ぶるるーんとなって、けっして、船の汽笛のように
ボーッっとは、鳴りません。

ドラムス

ハイハットから、バスドラムまで、リアルに再現

音量

ヴォリュームをしぼっても低音がなくならない。

定位

眼前に、定位します。
まさに、そこに立って、歌う!!

血のめぐる音

音楽を聴いているうちに気持ちが良くなって
深い眠りに誘われるリラックスできる。
音楽のイメージの世界を漂っていけます!





トップアイコン

inserted by FC2 system